安全書類を作るための書類
ほぼ毎日作成している安全書類。
事務員さんがいない企業や一人親方は
ご自身で作成している方もいるのでは。
それとも私たちのように協力会社同士で
できるところが作成しているか。。。
安全書類の仕事に携わって3年ほど。
分からないがいまだにあるけれど、
分からなくても何とかなる!
くらいまで来ました。
個人的に大変だなと思うところ
ダントツ第1位!!
「安全書類を作成するために必要な書類が揃わない」
揃ってれば急な入場でもほとんどすぐ対応できる。
サクサク進みます。
実際のところこちらが作成する場合、
最初にも書いたように
事務員さんがいないところ
=書類を提出してくれる人が現場に出てる。
すぐに出せって言われても出せないですよね。。。
急かしてすみません。
たまにネットでそういった
安全書類を代行で作成するところを見かけます。
なかなか自身で作成できない場合、
結構使えるんだろうなと思いながら、
料金を見てみると結構高い。
再下請負通知書+作業員名簿
10,000円
グリーンサイトへ会社情報を登録
15,000円
びっくりするくらいの値段もありました。
上記の作業、
そんなに作成に時間がかかるような
作業ではないと思うんです。
ただし書類がそろってたらの話。
短時間で完結する作業でも、
書類がなければ入手して完結するまで、
何日もかかったりします。
そういうのもササっと集めて作成する
前提の値段設定なのかもしれません。
ササっと集めるスキル教えてほしいです。
期日が迫ればこっちから書類もらいに行くよ!
それは私にはできないですが、
必要ものをもっと分かりやすく
簡潔に伝えなければいけないですね。
なるべく書類を提出してくださる側の
負担を減らすことができたら
もっとスムーズに進むのかなと。
負担を減らすで思い出しましたが、
LINEをフル活用してます。
急ぎでほしい書類がある、
相手がPCを触れる場所にいない、
そんな時ものすごく便利です。
LINEで仕事のやり取りなんて!
と昔の自分は思ってたと思いますが。。。