MENU

BLOGブログ

日常

受験をしたある日のこと

2025.03.13

先週ある試験を受験しました。

今回もう結果を待つことなく、
不合格であろうと確信するくらいの出来具合でした。

受験を決めて試験日までの日数は十分あったはず。
自分の甘さと勉強時間の確保の下手さを思い知りました。
一週間前になって危機感をようやく感じて、
一日のやることを終えて子供を寝かせてから勉強に入ることをしました。
後半睡眠不足から来ただろう体調不良と、
時間の無さに焦りすぎて余計に頭に入りませんでした。

自分が抱えている仕事と家のやるべきことと
体力のバランスが全然取れず今回は失敗したなと思います。
資格を獲得する世の中のお母さんたちをとても尊敬します。

でもある程度原因と対策が分かったので、
諦めずに次回も受験したいと考えております。

 

話は変わって試験会場には、
公共交通機関を使用して向かったのですが、
働き出してからほとんど車通勤だった私にとっては
どこをみても浦島太郎状態でした。
今はJRも地下鉄もホームに柵というかドアがあるんですね。

高校・短大時代はJR・地下鉄を利用して通学しており、
満員電車も平気だし、
地下鉄の出口も迷うことなく進むことができました。
たまに迷って一生懸命地図を見る人を見て、
そんなに迷うものなのかなぁなんて思ってましたが、
今回自分がまさにそれでした。
試験会場は分かっているけど、
改札を出た瞬間どっちの方向に進めばいいのかわからず、
とりあえず地図を探しました・・・笑
地図を見つけたけど自分の位置と、
何番出口で出ればいいのかすぐに理解できなくて
とりあえず思考停止しましてボーっとしていたところ
幸運にも同じ試験を受ける管理本部メンバーがいたので
連れて行ってもらえたので無事到着することができました。

家と会社だけの世界でしばらく過ごしていたので、
何を見ても不安に思ったり新鮮に感じたりと、
感情的にも忙しかったです。


その日は相当疲れてしまってましたが、
自分へのご褒美で発泡酒ではなく
ビールをコンビニで買って飲みました笑
褒美を与えるほどの頑張りはしていないので、
結局自分に甘いわたくしでございます。

 

ブログ記事一覧に戻る

この記事のあとに
よく読まれている記事

ご相談・お見積もりはこちらから