令和4年度 安全運転管理者 講習会
令和4年度 安全運転管理者 講習会
2022年7月6日
さっそく和暦やめた!w
ちなみにコレ
法定講習会
です。
講習で教えてもらった
数字
アレコレ
交通事故
平成15年からワースト一位
愛知県は
昭和44年912人
交通事故死
がピーク
令和3年の交通事故
死者数:117人
人身事故件数:24,185件
負傷者数:28
都道府県別死者数ワースト
1位:神奈川
2位:大阪
3位:東京
4位千葉
5位:北海道
6位:埼玉
7位:愛知
13位:三重
14位:岐阜
愛知県のデータ
車両台数:1位
運転免許人口:3位
道路の長さ:3位
信号の数:2位
交通死亡事故の特徴
令和3年
15歳以下:こども:2名
24歳以下:若 者:5名
64歳以下:一 般:36名
65歳以上:高齢者:74名
事故死で多いパターン
80~84歳 歩行者
75~79歳 車
70~74歳 自転車
20~24歳 バイク
これがトップ4
自転車は
高齢者が
頭部が致命傷で亡くなった人が
7割
で
ヘルメット被っている人は
10%も居ない
法令の改正あれこれ
・ながら運転厳罰化
・あおり運転の新設
・安全運転管理者業務拡充
令和4年10月1日から
アルコール検知器の使用等
原則:面談の上、アルコールチェック
運転前の心得
運転免許証を確かめること
・免許に合う車種か
・車検証
・自賠責保険
・運転免許証の条件(メガネなど)