働き方を3つ分けると、どれに当てはまる?
仕事は3つに分けられる
仕事=働く理由
と解釈してください。
ジョブ:収入を得るため
キャリア:自分の成長のため
コーリング:仕事が好きなため
ジョブは
お金の生活のためにする労働を指します。
キャリアは
高い地位と責任のため(出世やスキルアップ)
にする仕事を指します。
よく聞く
キャリアパスは
経歴を指します。
出世のための(キャリア)
通過点(パス)
とも言えます。
コーリングは
存在意義や使命感、社会貢献、充実のために
している仕事
今回の3つの仕事は
幸福度と関連付けて
語られることが多いです。
結論、
コーリングが一番幸福度が高く
ジョブが最も幸福度が低い
という研究結果があるそうです。
Unhappy Happy
ジョブ < キャリア < コーリング
仕事 と 理想の生活
というものがあったとして
ジョブの考え方は
仕事 と 理想の生活 は
切り離されたもの
で
2つの
関係性は薄いです。
キャリアは
仕事で成果を出すことで
理想の生活に近づけよう
と
している状態です。
コーリングは
理想の生活の一部に
仕事が含まれている状態です。
だから
幸福度が高いと
示されるわけです。
あくまで
これは研究結果です。
お金の為に働いていたとして
理想の生活をしている人も
居られるでしょう
仕事や働き方、幸せ
みたいなことを考えるとき
一つのモノサシにしていただけたら
今の自分と
違う自分に出会えるかもしれません。