知的な人ほど騙されやすい
知的な人ほど騙されやすい。
という話をきいたので書きます。
理由は、
自信過剰になりやすい
認知の死角に陥りやすい
知識のアップデートができなくなる
というのが大きな理由のようです。
ざっくり言うと
人の意見を聞かない。
という事らしいです。
かしこくありたい人は
自分のバイアスに気をつけるように。
とも言われていました。
わたしはバイアスをググる事から
スタートです。
知るとは、
どういうことかを考える。
なんか哲学的ですね。
なるほど
わたしはバイアスくらいは
ググらなくても知っています
なんだったら
全てを知っている
が口癖なくらいです。
自信過剰になりやすい
↑5割自覚してます!
でも、
異性関係でいうと
女性→男性の場合
実質的な容姿、能力、経済力よりも
自信があるってだけで
モテる研究結果もあるんですよ?
認知の死角に陥りやすい
↑
知識は多いけど、経験が少ないタイプ
お勉強だけできる秀才さんがコレ多いですね
知識すらない人は
認知すらしてないので
死角しかないんですけどね
(なんも見えてないって意味で)
知識のアップデートができなくなる
↑
この時点で賢いからはほど遠いですね
世の中というのは
数年、十数年周期で大きく変わる
分かりやすく言うと
みなさんの小中学生のころ、
携帯電話なんてありました?
携帯を持ち始めた頃
誰がiPhoneやLINE、
ZOOMの世界を想像できました?
デキてないと思うんですよ。
つまり
時代に対応することは
一般人でも普通にしていくこと
しかし時代が大きく変わっていることに
渦中にいるとそこまで気付くことができない
知識のアップデートは
今あることを学ぶのではなく
新しいことを学ばないと意味無いのですよ
とはいえ
わたしは自信過剰に
君たちに負けないように学び続けようと思う。
恥的な人としてね