未来に先回りする思考法
2021.11.05
未来に先回りする思考法
そんな本がございまして
読んだ内容からの
解釈をご紹介
0.1%の人は
世界が変化するパターンを見抜いている
99.9%の人は
飛行機を想像すらしなかったし
iphoneも想像すらしなかった
そんなわたしは、
99.9%側の人です。
パターンを認識する能力も無ければ
テクノロジーに理解が深いわけではありません
経済や人の感情といった
複数の要素を把握し
社会が変化するパターンを
見抜くことができるわけでもない。
ただし、
今の私は
0.1%の未来を予測できる人の
パターンは理解しています。
その中に
地図を捨ててコンパスを持つ
つまり
地図
というのは
地形が
変わらないことが前提で
描かれています。
今の世の中は
当たり前が当たり前でなくなり
見たことも
聞いたこともないことが
当たり前になり
そして
それも、また
消えていく
だから
既成概念に捕らわれず
自分のコンパスを信じて
進んで行く時代
ということですね。