人の行動には理由があり、理由は動機になる
リサイクルセンター(ごみ処理業者さん)
スタッフさんのモチベーション
が
高い理由
あくまで 作り話です。
と書いておけば
何書いてもいいんじゃないか神話
リサイクルセンターさんにお勤めの方
が
モチベーション高く
挨拶をしてくださる
車両の誘導も丁寧
自ら率先してゴミも荷台から降ろしてくださる。
時には荷台を清掃してくださったりする。
今の仕事していなかったら
そんな方たちとお仕事したいなと思います。
そうすれば
お客様はまた来てくださる。
そんな仕事がしたいです。
お客様がお宝を運んでくださる。
そんな精神性で働いていたい。
・・・・
毎度いらっしゃいませ
定期的に
このブログを読んでくださっている方へ
違和感に気づいた人も居るでしょう。
お宝を運んでくださる。
どういう意味か
そのままです。
リサイクルセンター、ごみ処理業者さん
は
別名 トレジャーハンター
金もダイヤも
ごみの中から出てきます。
だから、
お客様の再来店は
お宝堀りの回転数を上げるための
超絶 実益に直結する行為
わたしは最近
冒険家をしたりしますが
お宝堀りにも
コツや傾向と対策があります。
お宝堀りをするときのポイント
暗号機管理のあまいハンターであること
暗号機を全力で回すこと
お宝掘りをしていることを気取られないこと
今のは第五人格という
ゲームのお話
これらの作り話が
全て繋がったとき
アナタは一つの真実に辿りつく
たまには
こんなミステリアスな話もいいでしょう