人に好かれる話し方を身につける方法
2021.09.04
ポイントは
相手を満たすこと
相手に与えること
【基本の技術論】
①「なるほど」という相槌をうち、
相手の言葉を一字一句間違えずに繰り返す。
②否定の接続詞は入れない
NGワード:でも、だって、じゃなくて
③自分の意見を言ってもイイよ
【考えるべきコト】
相手の求めていることを見つける
その見つける手段として
観察スキル
が必要です。
観察スキルとは
人に会った一瞬を切り取って
(写真に撮って)
そこから
服
能力
持ち物
考え方
を見て、聞いて
一つでも多くの情報を得ること
一つでも多くの仮説を立てること
そして
その事柄に興味を持って聞く
たとえ
それが一般的に悪い印象であることでも
聞く
なぜか
相手の価値観を理解するまで
何も始まらないから
その人の価値観に触れ
存分に影響を受ける
そして
場の空気を読む
読んだら場の空気を変える
ここまで出来たら合格
ただそんなに簡単な話ではなくて
場の空気に飲まれる人の方が多い
場の空気を一変させる方法は
一緒に仕事してくれる人にだけ
コッソリ教えます。
今日はそんなヒソヒソ話