ネットショップを始めよう!
ネットショップを始めよう!セミナーを受けてみました。
製品を作って売る
は数年前から出ている構想で
スモールスタートを実現すべく
BASE(ベイス)のお話を聞いてきました。
顧客側では、
数年前から普通に使っているもので
今回は出展側の内容でした。
内容としては、
小規模事業者向けの話だったので
マーケティングの基礎
広告の基礎
など
ほぼほぼ 大学で習う内容でした。
感謝はしつつも
新しい発見というよりは
参加者の反応や
ビジネスのアイデア出しに
使わせていただいたので
有意義に過ごさせて頂きました。
そこで思ったこと
会社で研修などを
就業時間中に行うことが普通
と捉えている人は
学習効果が著しく低い。
一般論として
OJT・off-JT
の考え方はあるものの
学習意欲のある人は
自腹でも
プライベートの時間を削ってでも
何かしら
自己投資していると思う。
こんなことを言うと
ブラック企業みたいな受け取り方を
されかねない世の中ですが
その時間
「居るだけ」
「文句を言うだけ」
の人生を送っている人の方が
わたしの価値観からしたら
よっぽどブラックだし
カラダにも悪いんじゃない?
と思っています。
自分が何かを教える
にしても
自分の人生で費やして
得て来た知識や経験を
価値を感じない人に聞いて頂くほど
安い人生歩んで来てないよ
やる気って何なんだろう
楽しいと思えるかどうか
に尽きるんじゃないかなー