コミュニケーション研修の穴
バーバル(言語)コミュニケーション
質問
傾聴力
文書伝達
プレゼンテーション
ノンバーバル(非言語)コミュニケーション
容姿・清潔感
ボディランゲージ
デザイン
図
色々と学んできました。
しかし。
初見で印象が悪い人
は
マジでどうにもならない。
言葉だけで人をイラつかせる人
初対面なのに友達感覚な人
このタイプへのアプローチとして
マニュアル的なものを
サクッと作って
作って隣の人に見てもらいました。
そこで
気付いてしまった。
ビジネスマナー研修の穴を!!!
人を不愉快にさせる要素は
こうやりなさいと言う
足す方式の研修では直せない。
人を不愉快にさせる要素を
除去することが
全てを好転させる
はじめの一歩なのではないかと。
STEP①
黙れ。
※おまえもな という声が聞こえたのは
空耳ですか?
それとも妖精さんですか?( ゚д゚)
STEP②
・・・
うわ
思いつかない・・・
日本なので
丁寧な言葉遣いをする人の真似をする
丁寧な言葉使いの人で囲む
※周りが丁寧なら、丁寧になる作戦。
まずは
自分が丁寧にするところから始め.........
丁寧したいのはヤマヤマなんだけど
普通に頑張ろうよ・・・
普通でいいからさ
普通ってなんなん