注意が金の卵を産む
2021.06.17
リスナーさんからのお便り(サンダーのカット刃の話ではないです)
※読者だからリーダー(reader)さん?
隊長はリーダー(leader)さんですよ。
ペンネーム:無駄な時間を無くしたい さん
からの
お便りをそのまま記事にさせて頂きました!
↓
新人の頃
酸洗をする際に
保護メガネの着用について
工場長に注意をされ、
少しお話をした事を思い出しました。
私は
酸洗で保護メガネを着用しなければいけない事
をそれまで知りませんでした。
※ゴメンなさい
これは先輩の一人として、私の責任でもあります
話の中で
安全を守る事は
自分の身体を守るだけではなく
家族や会社の人、
そのまた家族も巻き込む事に繋がるという事
に
改めて気付かされた出来事でした。
ちょっとの手間が
面倒で
日頃の作業の際に
疎かになりがちだと
反省している
というのが本当の所です。
また、
安全は
日頃の報連相コミュニケーションも
大切だなと感じました。
なんでも言い合えるのは
安全だけでなく
作業の効率にも繋がります。
まだまだいっぱいいっぱいでダメな所ばかりですが、
これを機会に改めていこうと思います。