質問を勝手に変えるな!
お気に入りの本を紹介してください
お気に入りの本を紹介しましょう
と言われて
わたしのオススメの本は・・・・
という人とは仲良くなれない。
違和感を感じず
え、なんで?
と思う人もいるかもしれません
どこに違和感を感じるのかというと
お気に入りの本を紹介してください
は
その人が
どんな本が好きなのか(気に入るのか)
その本のどの部分が好きなのか
その人の趣味嗜好を知りたい
回答者の価値観も含めて知りたいですよ
が
お気に入りの本を紹介してください
オススメの本を紹介するのは
相手が何を求めているのか理解している
もしくは
相手が読んだらプラスになるであろう
という内容で
わかりやすく 言うと
私の考える
オススメの本を紹介してくださいは
私に欠けているものを 教えてくださいと同義
私の考える
お気に入りの本を紹介してくださいは
あなたはどんな本が好きなのか 教えてくださいと同義
この解釈を違える(たがえる)人は
サポート職には向いていないと思う。
自分は良かれと思ってやっているだけ
だったら悪くないのか
悪気がなければすべて許されるのか
無知は正義か
警察も日本のルール通りに
正しいと思ってやっているだけ
そこに
個人の価値観や思考
を介在した場合
そのマスク(顔)は笑顔のままでいられますか?
OH!
イイ感じにバンクシーに影響されとるやないか~い