【オンライン開催】一年の計を描く2021
【オンライン開催】一年の計を描く2021
2021年最初に参加したオンラインセミナー。
アウトプットをメインにしたセミナーで
ファシリテーター(司会進行)の方
から質問を投げかけて頂き
紙に書き出していくという内容でした。
セミナー前に食べた夕食(ご褒美のマエガリ)
↑ナシゴレン 特別にエビを抜いてもらいました
今見たら、タマゴ正面の方が見栄え良かったよね
↓おまけのチキン煮込み めっちゃホロホロ
↓これは昼www(贅沢しすぎた!!)ムサカっていうんダヨ~
さて話を戻しましょう
ワークは大きく分けて3つ
①内省の質問10個
②2020年の振り返り 大きな出来事10選
③未来をイメージしたコラージュ作成(失敗したけど、これは楽しかった!)
早速、勉強したことは共有しておきたいので
皆さまペンとA4用紙をご準備ください。
/
1つ目
\
~内省の質問10個~
これから10個の質問をするので
① 〇〇〇
② ×××
のように答えを書いてってみてください。
※内容(質問)は当日控え損ねた、
うっすら記憶とプチアレンジを加えています。
それではスタート
------------------------------
① 現在の自分を弱点は何ですか?
② その弱点を解決する方法は何ですか?
③ その取り組みを邪魔するものは何ですか?
あなたは今ヘリコプターに乗り上空を飛んでいます。
④ そこから自分を見たときに、どう思いましたか?
⑤ 自分が変わったら、その周りにどのような影響を与えていますか?
⑥ 変わろうとしている自分に声をかけてあげてください
あなたは20年前にタイムスリップします。
⑦ 20年前のアナタは、今のアナタに何と声をかけますか?
⑧ 今のアナタは20年前のアナタに何と声をかけますか?
あなたは20年後へタイムスリップします。
⑨ どんな未来になっていますか?20年後のアナタは今のアナタに何と声をかけますか?
⑩ 未来へ向かった、自分がしたいことは何ですか?
------------------------------
ちなみにワタシの答えはコチラ(何の参考にもならないっ!!)
------------------------------
①新しいことITへの抵抗がある
②ITの習得
③プライドとメンツ
(恥の文化、危機感が足りない、生死を分ける覚悟や必死さ)
④見えないのでなにしてるか、わからない
⑤何も変わらない、変わろうとしていない、大した影響もない
⑥誰も、君の歌なんて気にしてないのに、なぜ歌えないの?
⑦どうしたらそうなれた?それで満足か?
⑧特にない
⑨未来の想像がつかないけど、俺に任せておけ
⑩自分の組織作りをする。
------------------------------
/
2つ目
\
~2020年の振り返り 大きな出来事10選~
A:アナタに起きた2020年の大きな出来事を10個書き出してください。
B:2020年を振り返れって、できなかったことを
2021年するために、超えるべき壁、するべきコトを書いてください。
ちなみにワタシの答えはコチラ(いよいよどうでもいいっ!!)
A
①会社の東京事業所開設(ここはどうでも良くない。大事)
②ZOOMへの価値観(主観)が変わった(ZOOM反対派のワタシが今はすっかりズームっこ)
③コロナへの価値観(客観)が人によって差がスゴイ
(超絶過敏な人も居れば、レジでガンガン距離詰めて来る人も居る。)
もっと病院とかの頑張っている人のドキュメンタリーとか放送したらいいのにと思う。
④kindleを初めた(本の読み方を変えた)
⑤リモートセミナーへの積極参加(元々仕事に活かすのが目的)
⑥縁なき所に緑が出来た(リモートで普段接点のない人や利害関係のない人と知り合った)
⑦Youtubeを観始めた(情報の取り方を変えた)
⑧paypayを始めた(新しいものに飛びつくことをしてみた)
⑨副業を考えた(やっては居ない!笑←ここがダメ)
⑩人の入替が良い方向に(良縁が来て、悪縁が去った)
B
アウトプットし続け事←このブログを完全にその場としている...
とりあえず「ヤル」こと←とにかく実行していかないと始まらないよね
/
3つ目
\
今の自分を、色々な写真のコラージュ
(1枚のスライドに写真をペタペタハッタリして、自己表現する)
これは説明が難しいでございます。
パワーポイントを使って、行うのですが
画像を拾ってきて配置したり
コメント入れたり
矢印で繋いだり
図形を挿入したり
みなさんキレイに作って居られて
自分のを見返したら鼻垂れそうになりました
(ひどすぎて...そして終了後、即削除しました。)
ということで
今回は新年最初のセミナーということもあり
試運転的なノリで参加させて頂きました。
社内でコレをやることはないと思いますが...笑
あんなに上手い事ファシリテートする自信はございませんwww
とはいえ、
変わることが日常だと偉そうなことを自分で思ってましたが
言っている自分が一番変われない悲しさを見つけてしまった
新年1発目のオンラインセミナーでした
アイゆえに...