配管工のブログをベンチマークをしてみた
2021.01.08
配管工事会社なのに、配管の記事が全然ない!
採用関連のネタしかない!!
あんまよくわからない記事が多い!!!
って聞こえてくるくらいの読者さんがほしい!と思っている今日この頃
配管工事の会社なので
そりゃ配管工事に関しての記事を期待しますよね...ごめーんね(反省)
というわけでベンチマークしてみました(イマサラ)
ココで言うベンチマークとは
同業者の中で優秀な他社をチェックするという意味
で、
配管工のブログを検索して2つのことに気付きました。
・みんなちゃんとしている!
・あれ?水道の配管工じゃない?
うちは
プラント配管(工場作りをお手伝いしてます。)
設備配管(高層ビル、病院、物流センター作りをお手伝いしています。)
ココが当社の右翼と左翼でございますよ。
そして
扱っている管種(配管の種類←素材が違う)
ブログをきっちり書かれている他社さんは塩ビ管が多い
当社は
SGPと呼ばれる鉄の管
SUS304TPというようなステンレスの管
が主流で、塩ビは化学プラントなどで使用します。
ズバリ!
領域が違う!!
これは黒管(くろかん)と呼ばれる、
鉄の管
正しくはSGPと言います。
今年は、
プラント配管屋さんっぽい記事や設備配管屋さんっぽい記事を
出していけるように頑張ろうと思う。
と言いつつオールジャンルで行くぜ! 笑