PayPayでマイナポイントで5000円もらいたい
2020.12.08
PayPayでマイナポイントで1250円もらった
もらいかた を
パート毎にくぎって
ご紹介します
---------------------------------------
スマホからマイナンバーカードの発行を申請してみました
ここでのポイントは
写真を自撮りを
手抜きしたり
ボケたり
すると
抜き差しならない状態になる
ということだけ注意しておきたい。
---------------------------------------
スマホから申請して
数日でおハガキが届きます。
ここでやることは
セキュリティ高めのパスワードを決めておくこと
4桁の数字の暗証番号を決めておくこと
---------------------------------------
ワタシの場合は
お役所に直接受取りにいかないといけなくて
自撮りをミスると
ここで大層な恥をかきます。
お役所では、他の待ちが無い状態で
窓口でお願いしてから終わるまで
15分ちょうどくらいでした。
---------------------------------------
マイナンバーをもちかえってからすること
PayPayのマイナポイントのボタンを押す
※最近、「押す」を「押下する」って書く人増えたよね
するとマイナンバーのアプリをダウンロードしろと言わるので
素直にダウンロードする
マイナポイントを予約する
PayPayで予約する...
ごにゃごにゃごにゃ
するとチーンと
登録完了します!(どーーーん)
※説明せいや!!
---------------------------------------
苦手な人は一緒にやったげるから、
▼事務所においで▼
〒457-0821
愛知県名古屋市南区弥次ヱ町3丁目77番地
名新パイピング株式会社 総務部
※ガチ対応のため、あらかじめ時間はお約束(アポイント)してください。
---------------------------------------
ちなみに
「20000円のチャージ」に対して、「5000円もらえる」なので
「5000円チャージ」すると、「1250円もらえる」わけです
※ちゃんともらった分と残ってる分の金額は表示してくれます
---------------------------------------
というわけで
みなさん
マイナンバーカードを作って
お得にスマート決済はじめてましょーーー
ってどこの回しモノなんだか
早く工事現場の自販機もPayPay使えるようにならないかなー