管工事施工管理技士の資格を獲ろう
と言っている人が居たので
今日はこんな記事にしてみました。
テーマとしては
何かを習慣化させるときは、慣性の法則を利用した方がよい
慣性の法則というのは
車が走っていたとして
アクセルを放しても、一定時間進んでいく
それであり
理科の実験のとき坂からボールを転がして
平地に行ってもそのまま転がり続ける
勢いが残る法則の話です。
具体的にどう利用するのか
勉強をしようとするときに
例えば
20:00から1分だけ勉強すると決める。
なので
20:01になったら必ずやめる。
必ずこれを実行する。
これを実行することができれば
人間嫌だと思っていることも
1分以上続けられるようになる
というのが、
慣性の法則を人間にも応用しよう
というお話です。
ポイントは、
嫌だと思っていることと
表現をしましたが
どちらかというと
興味がそんなに湧かないこと
と言い換えてもいいかもしれない
人間、興味があっても
新しいことをするときに少なからず抵抗を持つ人の方が多いはず
そんな一歩を踏み出すきっかけになってくれたらと思います。
見積を作ってみたいです!と言ってくれた
副工場長の力になりたい
全力でサポートしたい
と本気で思っていますが!!
しかし忙しいぞ
困ったーーーーー
でも、
私以上に忙しい人はいっぱいいるので
皆の背中が眩しい 今日この頃
そういえば、
11/13(金)はジェイソンかフレディ(チョイ・ボンゲ←わかる?)の
恰好で来てねって工場長が言ってたな
パーティかな