忙しいという漢字は心を亡くすと書く
忙しい時、心無い対応をしてしまうことがある。
良くない。
時に、自分の都合しか考えない対応や発言をしてします。
本当の強さとは
忙しい時や辛い時に
平常心で居られること
心穏やかに過ごせること
大事です。
そんなことを言ってはおりますが
わたしも忙しいと心を無くす時もあり...
うん、忙しくなくても心無かったわ 笑
そんな心無い私にも悩みはある?
というか悩みなんてものは、さほどないのだが
困ることはある
「打つ手なし」のパターンの時と
自分以外の誰かと意思決定をする際に
確実に失敗する道い進みたいと言われたときに困る
わたしにとって悩みとは
答えが出ない状態を指す。
基本的に、答えはすぐ出る。
吾輩は転職のプロである。@結果的に
吾輩を拾ってくれる、優しい社長さんが何人もいた。
もし転職に悩んでいる人が居たら
一度極論から考えてみると良い
会社のために死ねるか(自分を殺して続けるか)
自分のために死ねるか(今の生活を省みず辞められるか)
結局、死ぬんかーいwww
※コレ、命懸けで考えろっていうメッセージです。
ハッキリいって転職を考えるほとんどの人が
人間関係だと思っている
転勤が多いから、残業が多いから、ブラック企業だから
という理由で、転職活動をしている人が居るが
断言しよう
ほぼほぼ、その本人がブラックである。
彼らは決まって、
「こんな仕事量、残業しないとできない」と言ったりする
しかし彼らは、
自分から何をしたら良いか考えることもなければ
目の前にホコリがあっても掃除しようとすることはない。
iphoneとモニタの接続操作説明をしているときは、
端末の操作を見ずに
モニターを見る
操作の説明をしているにもかかわらず だ
心が無い
について色々な角度で論じてみたが
果たして
本当に人の心が無いのは
誰なのだろう