バーベキューの事を書くかい
2020.08.22
バーベキュー的な事をしました。
コロナだからといって
それ自体を否定する風潮があるのは
いかがと思います。
バーベキューをやろう
と思ったら
どうやったら安心・安全に実施できるかを
真剣に考える
ちゃんと
開催する側が考える
参加する側が考える
両者の思いやりが不可欠です。
当社の社員のファミリーの皆さま
参加された皆さま
準備に尽力いただいた皆さま
お疲れ様でした。
さて、
今日のお話
そのバーベキューで発見した1コマをご紹介
とある
普段クールなイメージの職人さんが
多分パノラマ撮影していたと思うのですが
全体を撮影していました。
※横一直線に動かしていたので動画というよりパノラマかな...と
で
思ったのです
「優しいんだな」って
元々仕事中の現場でも、
声のかけ方や物腰の柔らかさは
完全にイケメン(ルックスも)の要素を持ち合わせていて
わたしが入社したきっかけになった職人さんの一人です。
※当社に関係する職人さんイケメン多い神話あります。(マジ)
そんなゴマすりは、この辺にして笑
なぜ
優しいと思ったのかというと
実は、これって理屈じゃないんです。
普段だと
「なぜなら」と書き始めるところなのですが
今回は、
その人の微笑み
会場の雰囲気
何気無い動作
その辺りから感じ取ったものなので
難しいですが
IT化やリモートを推進したりする立場のわたしではありますが
リアルの大切さや
言葉では伝わらない 人のイイトコロ(雰囲気や世界観)
を垣間見た気がします。