【社内向け】コロナ対応 基本指針
【基本方針】
当社に関わる全ての方の健康と安全を優先した対応を前提とした上で、
このような非常事態において
当社はより広い視野をもって目先の利益にこだわることなく、
しっかり体制を整えたいと考えております。
<<具体的な方針>>
予防措置について
業務中のマスクの着用をする事。
外出からの帰社時に手洗いや消毒等を行う事。
来客いただいたお客様にも玄関でのアルコール消毒による予防措置をお願いします。
訪問・来客など対応
感染症の拡大を防ぐため
面談そのものを日程再調整、WEB会議に変更するなどの対応を推進して参ります。
移動・外出時の対策
出勤時にマスクの着用を推奨。
テレワークについて
テレワークが可能な業務については、テレワークへの切り替えを検討します。
発熱時の対応
発熱・咳等のコロナウイルス類似症状が発生している場合は出勤をせず、会社に報告の上、自宅待機にて静養をお願いします。
37.5℃以上の発熱が4日間以上続く場合で、
強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合には、
最寄りの保健所などに設置される
「帰国者・接触者相談センター」に問い合わせの上、
結果の報告を求めます。
(2)名古屋市
開設時間 平日:午前9時から午後5時30分まで
(時間外は「時間外帰国者・接触者相談センター」へご連絡ください)
保健センター名 |
電話番号 |
保健センター名 |
電話番号 |
---|---|---|---|
千種保健センター |
052-753-1982 |
熱田保健センター |
052-683-9683 |
東保健センター |
052-934-1218 |
中川保健センター |
052-363-4463 |
北保健センター |
052-917-6552 |
港保健センター |
052-651-6537 |
西保健センター |
052-523-4618 |
南保健センター |
052-614-2814 |
中村保健センター |
052-481-2295 |
守山保健センター |
052-796-4623 |
中保健センター |
052-265-2262 |
緑保健センター |
052-891-3623 |
昭和保健センター |
052-735-3964 |
名東保健センター |
052-778-3114 |
瑞穂保健センター |
052-837-3264 |
天白保健センター |
052-807-3912 |
※時間外帰国者・接触者相談センター
開設時間 平日:午後5時30分から翌朝午前9時まで
土、日、祝日:24時間体制
保健センター名 |
電話番号 |
---|---|
中保健センター |
052-241-3612 |
【出典・引用】
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/soudan.html#kikokusya
愛知県ホームページより
発熱時の出勤停止期間
新型コロナウイルスは潜伏期間が長いため
発熱時は2週間の出勤停止とします。
休業時の取扱いについて
発熱等で従業員が休んだ場合の取扱いについて
年次有給休暇の取得を促進とします。
感染が確認された場合
社内で感染が確認された場合は、関係機関へ連絡・相談の上、営業の継続検討を行います。
従業員向け問合せ窓口
総務部 児玉宛 (090-1785-8769)