日数でいうと14コンボ!(2週間連続投稿できました!)
中小企業ではよく頑張ったほうじゃー(オワッテハイナイ)
わりとずさんな投稿により
とりあえずアップするという行為に
徹底的にこだわってみた
結果
連続投稿
という
成果
は出せたな
ということである意味
自己満足はしております。
今回のネタとしては
「転職のプロ」を自負している私の
「転職後のコツ」を3つだけ紹介させていただこうと思います。
転職後、その会社で過ごしやすくするために
「いつ」
「どこで」
「何をやるか」
というお話で
これは私の渡り歩いた業界、すべての会社で通用する手法でしたので
よっぽど、どの会社でも中小企業であれば通用するのではないでしょうか
手法その1
いつ:初日から1週間 早く出勤して
どこで:勤務先(事務所なり現場なり※スポット現場ではない)
何をやるか:掃除をやる
効果:企業秘密(答えあわせは個人的に。人によって効果は雲泥の差)
※ちなみにこれはお母さん直伝の手法です。
ただ、働き方改革のおかげで、この行為は「仕事」とみなされるので
見識ある方が居られると速攻で注意を受けそうなので、
企業の価値観や人隣りを見て
「空気を読むことが大切ですね」
善意が悪意と受け取られる1つの例にもなりそうなので
今のご時世は、世知辛いなー
手法その2
いつ:就業中 人に会った時
どこで:全シーン
何をやるか:あいさつをする
三種の神技「お疲れ様です!」「おはようございます」「こんにちは」
効果:人見知りのアナタも、きっかけさえ作ってしまえば
相手から話をしてくれるヨ!!
特に「おはようございます!」は万能!
誰に言っても、朝でさえすれば、不快に思う人はイナイ!
手法その3
いつ:終業後
どこで:家で
何をやるか:会社の人の話をする
※これもコンプラ注意報!
ウッカリ機密情報を話してはダメだよ!
人事異動も家の人に話しちゃダメなんだよー!
効果:「人に伝える」前提で物事に当たる事は大切である。
特に人の名前は意味がある。
絶対に覚えた方が良い。