事務職について
当社の採用活動のデータ分析。
3ヶ月間で目を通した、レジュメの数「2,065」
ざっと一日平均35名分見ています。
外出もしているので、1回当たりは50名くらい行くかも知れません。
最近では、普段カラフルなブログを書いている者が
私の代わりに行ってくれています。
入社当初1人20秒で判断しなさいと指導したときは
ドン引きしていたのに、今はサクサク目を通してくれています。
そもそも何故こんな記事を書くというと
事務職応募が圧倒的に多いからです。
ただ、当社の事務職は当社の中で最難関募集枠になります。
具体的に書くと、
・MOS(マイクロオフィススペシャリスト)
・事務経験〇〇年
・秘書検定〇級
は、どうでも良くって(ヒドイ...)
完全に実務能力重視です。
「一騎当千」のポテンシャルがあるかが判定基準となります。
ココだけは、人に負けないポイント→任命するであろう役務
・未経験だけどタイピングが鬼速!→「入力の鬼」
解説:仕事が早い=成長が早い は過言ではありません。
今は例え持たざる者でも、半年後、どこでも通用するスピードスターになってください。
・サーバー室で暮らしてました!→「システム構築とサイバー防衛隊長」
解説:一昔前は家に帰れないと言われたSE職、サーバー室で地獄を見たアナタなら当社ならやりたかったことができると思います。
・私服がめっちゃカワイイ!カッコいい!→「気配り番長」
解説:人への見せ方が分かるということは自己分析と他人の気持ちを推し量ることに長けていると考えます、ここに来たれオシャレ番長。
と好き放題書いてみましたが、
ちょっと変わったアナタに
ちょった変わったワタシが
お会いできることを楽しみにしております。